
インビザライン プラチナエリートプロバイダーに認定されました。
前山歯科では【インビザライン・プラチナエリートプロバイダー】認定を受けました。
↑プラチナエリートプロバイダーの盾です。
インビザラインの「プラチナエリートプロバイダー」とは?
周囲に気付かれにくい矯正治療ということで知られるようになったインビザライン。
透明に近いマウスピースを使う目立ちにくいインビザライン矯正は、矯正歯科治療を望む患者様の間や、世間的にも次第に認知度が高まっています。
精密でクオリティの高い矯正治療を行うのは、インビザラインに対する豊富な知識を有しているプロバイダーです。
歯科医師であれば研修を受ければ、誰でもインビザライン矯正を行う事が出来ます。
インビザライン・プロバイダーは、インビザライン提供元のアライン・テクノロジー社が認定している条件に応じてランク付けされています。
インビザラインプロバイダーの中でも上位ランクの称号「プラチナエリートプロバイダー」になるためには、アライン・テクノロジー社から一定の治療実績を評価されなければなりません。
インビザライン・プロバイダーのランクについて
【プロバイダー制度】という認定基準によってランクで評価しています。
プロバイダー制度は、マウスピースによる治療システム「インビザライン」を開発したアライン・テクノロジー社が認定しています。
プロバイダー制度の評価基準は治療実績です。
実際に治療を行った症例数に応じてプロバイダーが決められ、それぞれのランクに認定されます。
プロバイダー名 |
ブロンズ |
シルバー |
ゴールド |
プラチナ |
プラチナエリート←前山歯科のランクです。 |
ダイヤモンド |
症例数の少ない順番から、
・ブロンズ
・シルバー
・ゴールド
・プラチナ
・プラチナエリート
・ダイヤモンド
となっています。
治療実績が増えると称号のランクがアップします。
当医院も「プラチナ」から「プラチナエリート」へとランクアップしております。
↑左が【プラチナ】で右が【プラチナエリート】です。
矯正歯科選びは多くの経験と実績も一つの要素
矯正治療というのは患者様が治療結果に満足できるか否かというのが大切ですから、歯科医師の腕前の良し悪しを判断するのが非常に難しいものです。
さまざまな症例の矯正治療をこなすことでしか治療経験を積むことはできません。
症例数が豊富であれば治療経験も豊富です。
インビザライン矯正の治療実績により、ランクが定められていますので、
プロバイダー制度のランク(治療実績)というのが歯科医師選びの一つの判断材料といえます。
前山歯科が取得しているのは「プラチナエリート」という称号です。
これは、「1年間に101~150症例の治療を行っていること」が認定され、プロバイダー制度の中でも上位ランクに評価されています。
前山歯科では、多数の実績に基づいたデータから患者様一人ひとりに対して理想的な治療をお薦めできるように日々努めております。
患者さまがインビザライン治療を受けようとする際には歯科医師のランクを知ることができます。
歯科医院選びの際には、通いやすさや料金などと一緒に、インビザライン治療をしてくれる歯科医師のプロバイダー制度におけるランクが参考になるのではないでしょうか。
